アラフォーOLの日常 » Blog Archive » マイナビふるさと納税

本ページはプロモーションを含みます

マイナビふるさと納税の特徴

会社概要

株式会社マイナビは、就職情報サイトをはじめ、転職・人材紹介・人材派遣や広告など、人材・広告分野の大手企業。

就職セミナーや転職フェアなどを利用した経験がある方も多いのではないでしょうか。

マイナビふるさと納税は、そんな就職情報サイトなどで有名な株式会社マイナビが運営する、ふるさと納税ポータルサイトです。

2022年にサービスが開始されました。

ほかのふるさと納税ポータルサイトと比べると若いサイトですが、ポイントサイトでポイントが還元される・Amazonギフト券が還元されるなど、魅力も多いです。

ポイントサイト経由でポイント還元

マイナビふるさと納税では、さまざまなポイントサイトを経由して利用すれば、ポイントサイトでポイント還元が受けられます。

ポイント還元が受けられるポイントサイトは以下です。

あなたが普段利用しているサイトがないか、チェックしてみてください。

サイトによって、ポイントの獲得方法や還元される期間が違うので注意しましょう。

 

「体験型返礼品」がある

体験型返礼品とは、その自治体ならではの体験ができる返礼品のこと。

旅行好きな方や、新しいことに挑戦するのが好きな方におすすめです。

マイナビふるさと納税では、サイト内で特集が組まれるほどさまざまな体験型返礼品を扱っています。

たとえば、沖縄県久米島町の返礼品では、22,000円の寄付でシュノーケリング体験が可能です。

ほかにも、スカイクルージングやウェイクボード、フルーツ狩り体験など、自治体の特色ある体験が選べます。

返礼品を決めきれない方は、ぜひ体験型返礼品もチェックしてみてください。

特集やマガジンで返礼品情報がわかりやすい

マイナビふるさと納税では、多種多様な特集が組まれたり、マガジンでふるさと納税について詳しく知れたりします。

マイナビふるさと納税の特集とは、返礼品のジャンルごとにおすすめなものをマイナビ独自にまとめ、紹介したものです。

特集には、以下のようなものがあります。

これら以外にも、牡蠣や柑橘系など、返礼品の種類でまとめているものもあるので、同じ種類の返礼品を比べられることも魅力です。

また、季節に合った特集が組まれているので、その時々に必要なものが見つかりやすいのもポイント。

返礼品で必要なものを揃えようとしている方は、特集をまず見ることがおすすめです。

マガジンでは、ふるさと納税や返礼品に関する情報を知れます

自治体にフォーカスした記事では、その自治体のおすすめ返礼品や、寄附の使い道などを解説。

たとえば、「佐賀県神埼市のふるさと納税おすすめ3選!寄附金の使い道・地域の見どころまとめ」では、佐賀県神埼市のおすすめ返礼品や、寄附の使い道、さらにおすすめ観光スポットも紹介されています。

自治体の紹介だけでなく、返礼品の保存方法、ふるさと納税の基礎知識などがわかりやすく書かれているので、初心者でも利用しやすいです。

マガジンにはサイト内検索もあるので、マイナビふるさと納税でわからないことがあれば、まずはマガジンで検索をしてみましょう。

マイナビふるさと納税以外では、ふるさとチョイス・ふるなび・ふるさと本舗が、ポイントサイトでの取り扱いが多くありました。

マイナビふるさと納税の使い方

マイナビふるさと納税の利用方法について、解説していきます。

会員登録をしなくても利用はできますが、会員登録をすることで参加できるキャンペーンもあるので、会員登録するのがおすすめです。

登録方法

登録方法は、非常にシンプルです。

  1. マイナビふるさと納税公式ホームページを開く
  2. 「会員登録」をクリック
  3. 必要な情報を入力
  4. 内容を確認
  5. 問題なければ「会員登録をする」をクリック
  6. 登録完了

生年月日などは、一度登録すると変更できないので注意しましょう。

ログイン方法

ログイン方法は、以下の手順です。

  1. マイナビふるさと納税公式ホームページを開く
  2. ログインをクリック
  3. 登録メールアドレス・パスワードを入力
  4. 「ログインする」をクリック
  5. ログイン完了

ログインする際、「ログイン状態を記録する」にチェックを入れておけば、ログインの維持設定もできます

何度もサイトを離れたり訪れたりする方は、チェックを入れておきましょう。

返礼品購入方法

返礼品を購入するまでには、いくつかステップがあります。

探し方も人それぞれなので、あなたに合う方法を見つけてください。


STEP
返礼品の探し方を決める

マイナビふるさと納税では、返礼品の探し方に「返礼品を探す」と「まちから探す」があります。

気になる返礼品が決まっている場合は、「返礼品を探す」をクリック。

決まっていない場合は、「まちから探す」がおすすめです。

注目の自治体や、新着の自治体がすぐに見れるので、気になる自治体を選びましょう。

自治体の寄附の使用内容や、有名なものなどが確認できます。

STEP
返礼品を決める

返礼品は、ジャンルから検索もできます。

具体的に決めていなければ、ジャンルから選んでみましょう。

ジャンルを選んだあとは、ピンときた返礼品をクリック。

次のステップに進みます。

STEP
カートに入れる

返礼品を決めたら、「カートに入れる」をクリックします。

すると、カート画面にうつるので、返礼品探しを続けるか、このまま購入するか決めましょう。

返礼品を続けて探す場合は、「続けて返礼品を探す」をクリック。

購入する場合は、寄附ボタンを選びます。

STEP
支払う

寄附ボタンを選ぶと、支払い画面に移行します。

氏名の公表を聞かれる欄がありますが、任意なのでしたくない場合はチェックしなくとも問題ありません。

その他、必要な情報を入力して、「内容を確認する」をクリックします。

STEP
寄附完了

内容確認し、間違いや問題がなければ寄附を完了します。

支払い方法

マイナビふるさと納税の支払い方法は、2023年5月時点でクレジットカードのみです。

ただし、公式ホームページの「よくある質問」で、今後電子マネー決済の導入も検討しているとされています。

電子決済が導入される可能性もあるので、定期的に確認しておくのがおすすめです。

まとめ

マイナビふるさと納税は、体験型返礼品があるなど、サイトならではの返礼品を見つけられます。

また、わかりやすいマガジンや特集を利用すれば、初心者の方でもふるさと納税や返礼品について詳しくなれることも魅力です。

マイナビふるさと納税を利用して、新たな返礼品に出会ってみてはいかがでしょうか。